-
北海道槐(えんじゅ)彫刻 北の使者『鬼門封じのシマフクロウ』 高瀬秀雄作
¥8,800
縁起の良い槐(エンジュ)の彫刻作品 北の使者 『鬼門封じのシマフクロウ』 高瀬秀雄作 北の使者『鬼門封じのシマフクロウ』は、北海道では家の魔除けのために床柱に使われる槐(エンジュ)を用い、北海道の木彫作家で北海道の素材と題材にこだわり作品を発表し続ける高瀬秀雄が彫り上げた彫刻作品です。 モチーフのシマフクロウは日本では北海道のみに生息し、アイヌ民族の間ではコタンコロカムイ(村の守り神)、カムイチカブ(神の鳥)として崇拝される天然記念物のシマフクロウ。フクロウは世界的にも幸運をもたらす鳥とされ、日本では「不苦労」「福老」「福朗」と語呂合わせ良いため幸福をもたらす縁起物として人気があります。 また素材の槐(えんじゅ)は古代に中国から日本にもたらされた大変縁起の良い木で、中国では政務を行う大臣を「槐位」と称したことから「出世の木」、日本では木偏に鬼と書くことから鬼門や玄関先に植える「魔除けの木」、「延寿」と同じ読みなので「延命長寿の木」、葉、茎、根、種全てが漢方薬になるので「病気平癒の木」とされています。 高瀬秀雄が槐の風合と木目を生かし、彫刻刀で一刀一刀丹念に彫り上げた作品は木彫りらしい温もりと素朴さを感じさせてくれます。鬼門除けのご利益があり槐でできた守り神のシマフクロウを貴家の床の間やリビング、玄関に飾れば空間を格調高く演出し、貴家の無病息災、家運隆盛をもたらしてくれます。長寿祝いや開店祝い、快気祝いなどのプレゼントにもおススメ。縁起の良い高瀬秀雄渾身の木彫り作品を、ぜひこの機会にお求めください。 高瀬秀雄 略歴 昭和24年生まれ。彫刻一筋50余年、素朴な民芸品の研鑽に努める。同55年、木彫り高瀬開業。旭川秀作民芸品展入賞7回、北海道秀作民芸展入賞8回。 北海道槐彫刻 北の使者『鬼門封じのシマフクロウ』高瀬秀雄 作 販売価格 8,800円(税込)+送料全国一律660円(税込) ●寸法(約)/高さ13.2×幅12×奥行9.7cm●重量(約)/685g●材質/槐●立札付 ※本作は天然木を用いた手彫り作品です。作品の特性上、大きさ、色、形、重量など写真やスペックと多少異なる場合があります。ご容赦ください。※在庫がない場合は、予約注文が可能です。制作に1か月ほどお時間をいただきます。
MORE -
風水開運油彩画 『希望の道』 李勇作
¥43,780
風水で成功と発展をもたらす東の方位に飾れば 青龍の如き上昇運気を貴家に呼び込む風水画の傑作 風水開運油彩画 『希望の道』 朝焼けに照らされた白樺林をまっすぐに続く道 それは幸運と成功に満ち溢れた希望の道 中国古代から連綿と続く占い統合し、地理地勢学の占術である風水では、東の方角は成功や願望成就を司る方位とされています。陰陽五行説では東は「木」の気を司り、「春」の方角とされています。春は植物が芽生え大木を育むように、運気が大きく栄える方位とされています。東西南北を四霊の瑞獣が守護する四神相応の思想では、東は青龍が守る方位です。万霊の長である龍は信仰する者を守護し、所願を叶えるとされています。また、東は太陽の上る方位であり、太陽は「陽の気」の塊です。「仙人は霞を食べる」と言いまが、この霞とは本来朝の太陽の気のこと。古代中国の方占術では一日の始めに太陽の気を浴びると不老長生と神通力を得られるとされています。 本作、風水開運「希望の道」は、風水理論に基づき中国油彩画作家・李勇が、精魂込めて作り上げた究極の開運画です。描かれている白樺は太陽を好み、生命力が強く、森林が火災に遭っても真っ先に成長して森を作る樹木です。また白樺の森を突き抜けるように真っ直ぐな「希望の道」は、あなたの夢や希望に障害なく到達することを暗示しています。さらに昇る太陽は運気上昇を意味し、あなたの未来への道を明るく照らします。 東の壁にお飾りください。降り注ぐ太陽の陽の気が成功運気を大きく育て、あなた夢や希望を叶え、富貴繁栄をもたらすことでしょう。ぜひ、お買い求めになり、風水開運「希望の道」からあふれ出す絶大な運気を実感してください。 李勇 略歴 1977年、中国福建省厦門生まれ。福建省美術家協会会員。専業画家。福建省工芸美術学校実用美術家卒業後、中央美術学院油絵研修班に所属。福建省第12回東海浪原創油彩画展優秀賞受賞、福建省第六回青年美術展優秀賞など入選多数。その作品は国内のみならず、台湾、東南アジアなどの企業や個人所蔵家などに愛蔵されている。 作品名 風水開運油彩画 『希望の道』 李勇 作 ●寸法(約)/(絵)31.8×40.9cm、(額)/縦43×横54.5×厚さ1.5cm●重量(約)/1.2kg●額材質/●●製、アクリルカバー入●吊下金具・紐付●絵/日本製(絵/中国製) ※手描きなので、色彩や描き込みが多少異なる場合があります。
MORE -
京焼清水焼 光琳写「風神雷神茶碗」 山岡善昇作
¥30,800
SOLD OUT
日本装飾美の至極の逸品を茶碗で楽しむ 尾形光琳『風神雷神図』を抹茶碗に写した京焼清水焼の逸品 日本美術史に燦然と輝く琳派の系譜。琳派は俵屋宗達に始まり、宗達に私淑した尾形光琳により大成した装飾美。光琳の作品の中でも特に傑作と名高いのが『風神雷神図屏風』。国宝にも指定しされている宗達の同作品を忠実に模したものですが、色彩や配置を微妙に変え、絵画としてより安定性を与えたところに光琳の妙技が光ります。また光琳の『風神雷神図屏風』の裏に、後に尾形光琳に私淑し江戸琳派の祖となった酒井抱一が『風雨草花図』を描いたのは有名な話。国の重要文化財にも指定されている光琳作『風神雷神屏風』をモチーフに、京焼・清水焼の名匠で、「京の名工」にも選出された山岡善昇が遊び心あふれる抹茶碗を作り上げました。京焼ならではの仁清の生地に一筆一筆繊細かつ巧みな筆致で上絵付された抹茶腕は、目で鑑賞し、使って楽しめるまさに用の美の逸品。色鮮やかな風神と雷神が躍動する姿は、日々の一服を風情豊かに楽しむことができるでしょう。華麗な琳派の世界を身近に楽しむ美術品として、ぜひご愛蔵いただきたい作品です。 山岡善昇 略歴 昭和17年、三重県生まれ。同24年より十年間、上山善次郎師の許で修業を積む。同44年に善昇の名を受け独立。洗練を重ねた繊細で華麗な絵付に見られる抜群も技に高い評価を得る。上絵陶芸展、知事賞三回受賞。平成14年、伝統工芸士認定。同15年、京焼・清水焼展、近畿経済産業局長受賞。同18年、伝統工芸品産業功労者近畿経済産業局長表彰を受ける。 ●寸法(約)/高さ7.5×口径12cm●材質/陶器●陶印/善昇●木箱収納 ※参考重量/244g ※手作りの作品です。大きさ、重量、色彩など写真と若干異なる場合があります。ご了承ください。 ※在庫が無い場合は制作に1か月ほどかかります。
MORE -
黄楊彫刻仏像 懐中御守り 【開運なで地蔵】
¥11,000
撫でて、撫でて、大開運 撫でてお地蔵様のご利益を授かる懐中御守り 霊石・水晶宝珠で開運除災のパワーもアップ この開運「なで地蔵」は、片手にすっぽりおさまる黄楊彫刻のお地蔵様。日々撫でることでお地蔵様のご利益を得られる懐中御守りです。 日本では古くから災いをもたらす罪や穢れを人形に移し、川に流したりお焚き上げをしたりして穢れを払う「撫で物」「贖物(あがもの)」と呼ばれる習慣があります。全国各地の神社にある「撫牛」や寺院の「撫で仏」がその代表です。 この開運「なで地蔵」は「贖物」の習慣に想を得て、中国四木彫の一つ楽清黄楊木彫の俊英・葉曉海氏が仕立てた本格仕様の御守仏。お地蔵様には肌理が緻密で撫でると艶が増す黄楊を用い、小さな細部まで精緻に彫り込まれた仏像はまさに芸術品。 さらに足元にはお地蔵様が吸い取ったあなたの穢れを浄化し運気を高める水晶宝珠を施しました。日本製の特製御守巾着袋もお付けしますので日々身近に携帯し事あるごとに願いを込めて撫でていただければ、お地蔵様のご利益により大いなる吉祥を得られることでしょう。 葉氏黄楊彫刻伝承者 葉暁海 略歴 1977年、浙江省永嘉縣生まれ。幼少時より木彫りに親しみ、成人後に中国四大彫刻の一つ・楽清黄楊彫刻の開祖・葉承栄の直系で日本の人間国宝に相当する中国工芸美術大師・四代葉潤周を祖父に持つ六代葉森祥に入門。10年の修行を経て葉氏彫刻の伝承者として認められ独立。国、省の展覧会や美術展で受賞を重ね、葉氏彫刻の若手のホープとして期待される逸材である。現在、永嘉縣工芸美術評議委員会会員。 スペック ●寸法(約)/高さ7×幅3×奥行2.8cm●重量(約)/26g●材質/黄楊(セイヨウツゲ)、水晶●御守巾着袋付●生産国/中国 ※天然物を用い手作りのため、大きさ、色、形など若干異なる場合があります。ご了承ください。 ※天然木を使用しているため、作品の一部に木目として節がある場合があります。ご容赦ください。
MORE -
ペット供養、交通安全、病気平癒、悪霊退散の仏様 黄楊彫刻仏像 【導きの馬頭観音】
¥13,200
あなたとペットの安寧を祈るご本尊【導きの馬頭観音】 馬頭観音は仏教では生命が転生する6つの世界「六道」のうち、人間以外の動物として生まれ変わった生命の世界である畜生道に落ちた衆生を救うとされる仏様。そのため古くから動物たちを守護する観音様として信仰されていきました。 また馬頭観音が馬の頭の冠を戴く仏様であることから、日本では交通の担い手である馬の守護神として、さらに旅人の安全を守る神として日本各地の路傍に馬頭観音の石碑が建てられているほど、人にも動物にも大変身近な観音様です。 この【導きの馬頭観音】は中国四大木彫の一つ、楽清黄楊彫刻の俊英・葉曉海氏が作り上げた可愛らしい童子型の仏像です。手は観音菩薩の大慈悲と病を癒し不老不死の甘露水を与えるとされる「根本馬口印」を結び、穏やかに瞑想する様は見る人の心を癒してくれます。 また黄楊は「木の象牙」と呼ばれ肌理が緻密で堅く、細かな細工に適した素材。きめ細やかに彫り込まれた馬頭観音の頭髪や瓔珞の宝石に至るまで見事に表現されています。さらに今回、【導きの馬頭観音】の底面に浄化の霊石である天然水晶を埋め込みました。 あなたの愛したペットの供養するご本尊としてお迎えすれば、天国にいるペットも安らかに成仏してくれることでしょう。またあなたの外出先での安全を見守る守護仏として、あるいは病気平癒や悪霊退散をもたらす御仏としてもお迎えいただけます。 楽清葉氏黄楊彫刻伝承者 葉暁海 略歴 1977年、浙江省永嘉縣生まれ。幼少時より木彫りに親しみ、成人後に中国四大彫刻の一つ・楽清黄楊彫刻の開祖・葉承栄の直系で日本の人間国宝に相当する中国工芸美術大師・四代葉潤周を祖父に持つ六代葉森祥に入門。10年の修行を経て葉氏彫刻の伝承者として認められ独立。国、省の展覧会や美術展で受賞を重ね、葉氏彫刻の若手のホープとして期待される逸材である。現在、永嘉縣工芸美術評議委員会会員。 中国黄楊彫刻 【導きの馬頭観音】 葉暁海作 スペック ●寸法(約)/高さ10×幅4.4×奥行4.4cm●重量(約)/56g●材質/黄楊(セイヨウツゲ)、天然水晶●中国製 ※天然木を使用し手作りのため、大きさ、重量、色合いなど多少異なる場合があります。ご容赦ください。 ※天然木を使用しているため、作品の一部に木目として節がある場合があります。ご容赦ください。
MORE -
ダルマチャクラリング
¥8,800
ダルマチャクラの神秘と輝きを手元に、 遊び心溢れる守護リング ダルマチャクラリングはセンターストーンのダルマチャクラが特徴的な、回転するベゼルを持つギミックリングです。このリングのセンターストーンの印台は仏教やヨガにおいて生命のエネルギーを象徴するダルマチャクラをあしらったデザインで、リングを回すとセンターストーンが華麗にクルクルと回転します。その遊び心溢れるデザインは、手にする人を楽しませます。 美しいゴールドリングには無数のクリスタルがあしらわれ、煌めく光が目を引きつけます。ダルマチャクラの持つ力は煩悩や邪気を払い、あなたを守護するご利益を発揮。また光を反射するクリスタルは魔を払う力を秘めており、あなたのお守りリングにぴったりのアイテムです。 ダルマチャクラリング 販売価格 8,800円(税込) ●サイズ/幅10×厚さ2mm●号/6~12号(米国サイズ)●重量/10g(6号)〜12g(12号)●材質/真鍮、クリスタル●中国製 ※本品の号数は米国サイズです。日本で慣用的に使うJCSサイズとの対比は以下をご参照ください(米サイズよりJCSサイズの方がコンマ単位で大きめです)。サイズ違いによる返品交換は致しませんので、ご了承ください。 6号=JCS12号、7号=JCS14号、8号=JCS 17号、9号=JCS 19号、10号=JCS 22号、11号=JCS 25号、12号=JCS 26号 この機会に、ダルマチャクラリングを手に入れ、その美しさと力を感じてみませんか?あなたの運気を高め、日常に特別な輝きを添えてくれることでしょう。
MORE